2014-01-27追記
ここで復活と言ってるのは、ブログ形式になる前、自分のサイト内でHTML手打ちで日記を書いてたのです。
多分この日記まで一年くらいお休みしてたんじゃないかなー。
というわけで追記ここまで。

復活です。遂に。
といってもまあ、日記だけという状況ですが…。
で、早ければ、8月中旬~下旬にMP3もちょくちょく公開しようか、と考えている次第です。


えーっと、近況といたしましては、ここ数ヶ月、脱人間生活を実践してきた私ですが(?)、
掲示板でも触れた通り、
大垣知哉さんというインディーズ・アーティストの
サポートを本格的にやらせてもらうことになり、
去る7月14日はそのサポートとしての初ライブでした。
奈良のふとんの資料館というところで。
楽器はギターとピアノ(キーボード)で。
感触は…良かった!!うん。

8d3a6bf6
大垣さんは、2年程前からストリートで主に活動をなさっている方で、
その頃からのファンの方もいらしていて、
温かい雰囲気の中で出来ました。

会場も、アットホームな感じで、皆さんが一緒に作っていると実感しました。
その日は、大垣さんのワンマンで初の1時間半と言う長時間のライブだったのですが、
時間を忘れてしまうくらいに楽しんでしまいました。
…ただ、僕の演奏技術はまだまだ課題ありという感じでしたけど。(汗

64e99e8d
6e45224e
途中、大垣さんがMCの中で感極まって涙ぐむ場面もありましたが、
ファンの方の「がんばって」という声で次の曲に行くことが出来ました。
僕の方も、この雰囲気を大事に、と思ってピアノを弾きました。
個人的にはその曲、”Song for our friend”という曲が一番雰囲気的に良かったと思う次第です。
あと、アンコールも良かったなぁ。
アンコールは予定してなかったので、その場でみなさんに曲を決めていただきました。

近々おそらく反省会があるでしょうし、また客観的に見直す点は見直していきます。
…ん~…久々に日記書いたら、小学生の作文みたくなってしまった…。アレマ。

4e94061e
で、一番驚いたのはライブ後、大垣さんのファンの方にいきなりサインを求められた事で…(汗
ん~…何て言うか、小学生のときに誤ってジャングルジムのてっぺんから
落ちそうになった時以来の驚きでした(笑)。
ちょっと…イヤ、めっちゃ嬉しかった…。あぅ~(吠。

記事を気に入って頂けた方は、上にあるいいねボタンを押して頂けると嬉しいです。プロフィール:レコーディングディレクター、作編曲家、トラックメーカーのかたわら、レースシミュレーター・フライトシミュレーターのWeb管理、日英翻訳、フライトシミュレーター実況配信をやっています。滋賀出身千葉在住。WindowsとStudioOne使い / Spotify他各音楽配信サービスでアルバム、シングル配信中です。僕のセレクトしたプレイリストも随時更新中してます。 => Tetsuya Tanaka on Spotify